現役講師が語る!プログラミング学習を始めるなら何歳から?


現役講師が語る!プログラミング学習を始めるなら何歳から?

先日、無料体験レッスンで「実際のところ、何歳ぐらいから始めるのがよいのでしょうか?」というご質問を頂きました。

ネット上で言われている一般的な回答を踏まえ、現役プログラマー兼、現役講師兼、現役パパとして個人的な見解を回答したいと思います。

始めるなら何歳から?

プログラミング学習用のおもちゃは4歳ごろから扱えるものが多く、100均などで売られている学習ドリルも対象年齢4歳以上となっているものが多いです。

ただ、ビジュアルプログラミングを扱う場合は、ひらがな・かたかなは読めた方が進めやすいため、5〜6歳ぐらいが、もっとも早い始めどきだと思います。

特に、幼少期や子供の時期は、好奇心が旺盛で新しいことを学ぶのに柔軟であり、そのためプログラミングの概念を理解しやすいとされます。

また、早いうちからプログラミングを学ぶことで、論理思考や問題解決能力を早期に養うことができます。

プログラミングを学ぶことで、創造性や問題解決能力、論理思考が発展するとされています。これらのスキルは将来のキャリアや学業においても非常に役立つと考えています。

何歳からだと遅い?

早いうちから始めた方がよいとはいえ、プログラミング学習は何歳になっても遅すぎることはありません。

もちろん、どんな習い事でも、早いうちから始めた方が習得が早いのは言うまでもありませんが、絶対音感のような早いうちから始めた方がよい明確な理由はございません。(絶対音感は、幼少期にしか習得出来ないとされています。)

絶対音感は、幼少期にしか習得出来ないとされています。

同じような観点から、英会話なども幼少期に始めた方が有利と聞きますし、定番のスイミングや心身を鍛えるために武術を習わせたいというお声もよく耳にします。

それらと比べて、プログラミング学習は何歳になっても遅すぎることはありません。

ですので、私はいつも「お子さまが興味を持ったとき」が始め時だとお答えしております。

無理やり取り組ませて、プログラミングに苦手意識を持たせてしまうこともあると思いますし、まずは楽しむこと、プログラミングに興味を持って、遊び感覚でつくりたいものが作れるようになってくれると良いと思っています。

見方を変えて、その他のメリット

習い事やプログラミングレッスンをしている時間は、仕事や子育てで忙しい中、家事や自分の時間を作ることが出来ます。

特にプログラミングレッスンは、教室型、オンライン型、家庭訪問型と選択肢も多いため、ライフスタイルに合った受講が可能です。

お子さまの「やりたい」が一番ではありますが、場所が遠すぎたり、時間の融通が効きづらかったり、必ず付き添いが必要だったりなど、問題が生じることも多いため、保護者様にとって、無理なく継続できるというところも、始めるタイミングのポイントになると思います。

結論:始めるなら何歳から?こどもが興味を持ったときが始め時

他の習い事と比べ、優先順位は低いかもしれませんが、5〜6歳ぐらいで、ゲームやブロックなどが好きな場合は、ぜひ体験レッスンを受けてみてください!受けてみて、「お子さまが興味を持ったとき」は「試しに数ヶ月やってみる」のも良いと思います。いつでも気軽にご相談ください。

好きを仕事に 〜 どんな仕事に就職できる?

  • ソフトウェア・アプリの開発
  • WEBシステムの開発
  • 組み込み系システムの開発
  • ゲームクリエイター・プログラマー

上記以外にも、様々な職種があります。

尚、経産省の調査によって2030年までにIT人材が最大で78.7万人不足することも明らかとなっています。

ですので、プログラマーは、今のところ将来性の高い仕事だと思われます。

お子様が少しでも興味を持たれていたら、プログラミング学習を始めるチャンスです!

ご不明な点などございましたら、問い合わせフォーム、またはLINEで、気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

松田大
松田大
企業のWEBシステム開発やECサイト制作を手がける現役プログラマーとして活躍するかたわら、幼稚園から小学校・中学校のお子様、企業の新任担当者、シニアを対象にプログラミングを教えています。一緒に簡単なゲームなどの仕組みをじっくり考え、作りながら、一人ひとりのペースにあわせて、授業を行なっています。
まずは楽しむ!そして、自分が作りたいものが作れるようになることを意識しています。

現在、二児のパパ。
もちろん、自分のこどもにもプログラミング教育を実践しています。

フォームからお問い合せ