php
-
Welcart で購入履歴の件数を調整する方法
WordPress の Welcart でログイン直後に表示するページを変更する方法です。色々な方法があると思いますが、今回はとりあえず手っ取り早く、比較的簡単な方法で。
-
WordPressのログイン画面で独自のJSファイルを追加する方法
ログインフォームのパスワード入力のオートコンプリートをオフにしたいという要望があったので参考までに。とりあえず、ログインフォームのパスワード入力枠に autocomplet=”new-password” が追加されるのは確認しましたが、このあとの動作確認は未検証です。動かなかったらご指摘ください(笑)。
-
-
PHP 7.2 から クオートしない文字はNG
カテゴリー : phpクオートしない文字列は、その名前のグローバル定数が定義されていない場合は単なる文字列という扱いになります。 このとき、いままでは E_NOTICE が発生していました。 PHP 7.2.x 以降は、E_WARNING が発生するようになります。 次のメジャーバージョンアップ後は Error 例外が発生するようになります。
-
クイックタグ を Classic Editor で 追加する方法
やっと WordPress 5系 を使ってみました。コードで投稿する分にはそこまで変わらないだろうと思っていましたが、[ AddQuicktag ]が使えずちょっと不便…。[ Classic Editor ] で [ AddQuicktag ] が使えないため、functions.php に記述して クイックタグ を利用する方法を整理しました。
-
WordPressをSSL化後 Facebookシェア数を復元 する方法
今回は Facebookシェア数を復元 する方法について。 様々なサイトでSSL化(https://〜)が進んでいる中、URLに紐づくサービス、Facebookの「いいね!数」や「シェア数」などはカウントが” […]
-
Yoast SEO 利用時に トップページ の アイキャッチ を設定する方法
Yoast SEO でトップページにアイキャッチを設定する場合、固定ページだと簡単ですが、投稿ページだと簡単に設定する方法がなさそうなので試行錯誤してみました。画像はサイトアイコンで使っている画像を表示するようにしてみました。もっとスマートなやり方もありそうですが、とりあえずfunctions.php にコピペでそのまま使えると思います。
-
-
WordPress管理画面を 権限別にカスタマイズ する方法
WEBサイトの納品後、管理される方と投稿などをする方が違うこともしばしばあります。WordPressは標準である程度権限設定がされていますが、今回は管理画面を権限別にカスタマイズできるプラグイン「WP Admin UI Customize」とちょっとした小技をご紹介します。
-
「 functions.php 」から プラグイン や 自作テーブル にアクセスする方法
プラグインのデータベーステーブルにアクセスしたり、自作したテーブルにアクセスする場合、「wpdb」で処理したいところですが、そのままでは使えません。ですが、子テーマのようにデータベース情報を書き換えるファイルを作れば簡単にアクセス出来るようになります。