iOS・MacOS
-
iOS9.3.3 へアップデート!iPhone5、iPad mini
昨日19日、「iOS9.3.3」がリリースされました!早速、手元のiPhone5、iPhone6、iPad miniをアップデート。Calendarでデバイスが突然再起動する可能性の修正、Safariで悪意のあるウェブサイトを訪問すると、ユーザーインターフェイスを偽ることができる問題などが修正されたようです。
-
Microsoft Remote Desktop Beta を試してみました!
カテゴリー : iOS・MacOS今更ながら、2015/8に登場したMac用の「Microsoft Remote Desktop Beta」を試してみました!これから使ってみたいという方の参考になればと思い、思ったことを記載しようと思います。
-
Mac の Excelで フォーム のみを表示する方法
「Windows」の「Excel VBA」だと、シートを表示させずにフォームを表示出来るため、擬似的に「Visual Basic」で開発したアプリのような動作をさせる事ができますが、同じことを「Mac」の「Excel」で実行すればアプリの様に見えるかも?とふと疑問に思ったので検証してみました。
-
Windows共有フォルダに「.DS_Store」を作成しない方法
Macでは見えないですが、Windowsから見るとなんだかよく分からない「.DS_Store」ファイル。Windows共有フォルダ、ファイルサーバーなど、MacとWindows間でやりとりする際、Windowsユーザーからは意味不明のファイルが生成されている状態だと思います…
-
ブラウザの履歴削除方法まとめ(Windows/Mac)
主要なブラウザの履歴削除方法について、お問い合わせを頂いたので、いくつか比較しつつまとめてみました。
-
MacとWindowsの TFTP コマンドの違いについて
YAMAHAルータでコンフィグファイルの書き出し、書き込みやファームウェアのアップデートなどでよく使うのですが、今更ながら、MacでもTFTPコマンドを使えることを知りました!コンフィグファイルの書き出し、書き込みを例にコマンドの違いについて参考までに記載いたします。
-
Macのターミナルから TELNET 接続した際の文字化け対応法
Macの「ターミナル」からYAMAHAルータにTELNETで接続すると文字化けします。調べたところ、テキストエンコードが違うことが原因のようです。「OS X El Capitan」での設定方法をご紹介します。
-
iOS9.3.2 へアップデート!iPhone5、iPad mini
iOS9.3.2がリリース! 手元の検証機(iPhone5、iPhone6、iPad mini)を全てアップデートしてみました。今回も問題はなにもありませんでしたが…。”メール”と”メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスを入力できなかった問題に対処したようです。
-
「Spotlight」のキーボードショートカットを変更する方法
カテゴリー : iOS・MacOSMacの「Spotlight」。「アプリ」や「ファイル」などををすばやく検索できる便利な機能なのですが、通常のショートカットキーだと「control」+「スペース」なので、Windowsと違い、Macだとちょっと押しにくいですよね。便利な「Spotlight」のキーボードショートカットの変更方法についてご紹介します。
-
「 WinArchiver 」でMac・Win間のZIPファイル文字化け回避方法
カテゴリー : iOS・MacOSご存知の方も多いと思いますが、「Mac」で圧縮したZIPファイルを「Windows」で開くと日本語のファイルが文字化けします。「Windows」で展開できるように、アプリでZIPファイルにしてしまおうと探していたところ、「WinArchiver」というアプリを発見したのでご紹介します。