
サイト構築者と実際に利用するユーザーが異なる場合、管理画面に問い合わせフォームがあればなぁと思い、ちょっと試してみました。
もっとスマートな方法があるような気がしますが、、、。ご存知の方がいらっしゃいましたらコメントください。とりあえず私がやった方法を参考までに。
※ 十分な検証を行っていないので、自己責任でお願いします。
/*-------------------------------------------*/
/* Contact Form 7 のJSファイル読み込み
/*-------------------------------------------*/
function _custom_js_files() {
$_custom_files = '<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var wpcf7 = {"apiSettings":{"root":"https:\/\/********.com\/wp-json\/contact-form-7\/v1","namespace":"contact-form-7\/v1"}};
/* ]]> */
</script>';
// ***部分は自サイトのドメイン
$_custom_files .= '<script type="text/javascript" src="' . home_url() . '/jcs/wp-content/plugins/contact-form-7/includes/js/scripts.js"></script>';
echo $_custom_files;
}
function _add_custom_js($_custom_files, $_file_name){
$_current_theme_dir = get_stylesheet_directory_uri();
$_custom_files .= '<script type="text/javascript" src="'
.$_current_theme_dir
.'/js/'
.$_file_name
.'"></script>';
return $_custom_files."\n";
}
add_action('admin_head', '_custom_js_files');
/*-------------------------------------------*/
/* 問い合わせ用ウィジェットを追加
/*-------------------------------------------*/
function jcs_custom_dashboard_widgets() {
global $wp_meta_boxes;
wp_add_dashboard_widget('custom_contact_widget', '問い合わせ', 'dashboard_contact');
}
function dashboard_contact() {
echo '<p>ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。</p>';
// ここにはContact Form 7 で作成した問い合わせフォームのショートコードを入力
echo do_shortcode( '[contact-form-7 id="**" title="お問い合わせ"]' );
}
add_action('wp_dashboard_setup', 'jcs_custom_dashboard_widgets');
自己紹介
松田 大と申しますm(_ _)m
インディーズでミュージシャンをやっていたのですがいつのまにか…
とある企業でショップのアルバイトスタッフから正社員、支店長を経てシステム部門に異動するという、開発担当としては変わった経緯を持っている方だと思います。
「Excel VBA」からスタートして、Yamaha RTX シリーズで VPN環境構築、Hyper-V環境構築、Windowsアプリ開発などを経験した後、「 WordPress 」に出会い、どっぷりハマっています。
現在勤めているETBS合同会社では、「 WordPress 」を活用したWEBサイト、業務用WEBアプリケーション開発を中心に、記事の執筆代行や掲載に必要な情報のリサーチ、映像のテロップ入れや切りはりなどの簡単な動画編集なども、まとめて行なっています。
宮崎県 都城市 出身。東京都 葛飾区 在住。現在、代表兼二児のパパ。子育てを通じて、こどもたちにもプログラミングの楽しさに触れてほしいと思うようになり、「 こどもICTかつしか教室 」を開講中。最近は童心に帰り、簡単なゲーム制作なんかも楽しんでいます(^_^)。
インディーズでミュージシャンをやっていたのですがいつのまにか…
とある企業でショップのアルバイトスタッフから正社員、支店長を経てシステム部門に異動するという、開発担当としては変わった経緯を持っている方だと思います。
「Excel VBA」からスタートして、Yamaha RTX シリーズで VPN環境構築、Hyper-V環境構築、Windowsアプリ開発などを経験した後、「 WordPress 」に出会い、どっぷりハマっています。
現在勤めているETBS合同会社では、「 WordPress 」を活用したWEBサイト、業務用WEBアプリケーション開発を中心に、記事の執筆代行や掲載に必要な情報のリサーチ、映像のテロップ入れや切りはりなどの簡単な動画編集なども、まとめて行なっています。
宮崎県 都城市 出身。東京都 葛飾区 在住。現在、代表兼二児のパパ。子育てを通じて、こどもたちにもプログラミングの楽しさに触れてほしいと思うようになり、「 こどもICTかつしか教室 」を開講中。最近は童心に帰り、簡単なゲーム制作なんかも楽しんでいます(^_^)。








コメントを残す