
目次
複数の「 ビジネスの所在地 」を登録可能
ビジネスでFacebookを使っていて、複数の所在地を登録する際、「 ビジネスの所在地 」というメニューから入力を進めていくのですが、先日、新規で追加する際、保存ボタンが押せず、困ったのでサポートの方に問い合わせました。同じような内容でお困りの方もいるのでは?と思い、サポートの方にお伺いした注意点を参考までに掲載します。
サブカテゴリーをメインページの情報と一致させる
メインページのカテゴリー情報と所在地登録のカテゴリー情報が一致していないと登録できない場合があるようです。
市区町村の箇所はドロップダウンから選択する
市区町村は、直接入力せず、ドロップダウンから選択します。県から入力されている地域もあれば、市から入力されている地域も。統一感が無い感じもしますが、仕方ありません…。
Facebookウェブアドレスは空白、または初期値のまま登録する
こちらの箇所を入力していると、登録できない場合があるようです。
サイト内の説明は分かりづらいですが、サポートの対応は良かった
あくまで、私の場合ですので参考程度にお願いします。どうにもならない場合は、サポートに問い合わせるのが一番です。
Facebook
7 Users
32154 Pockets
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
今回、チャットでサポートをして頂いたのですが、対応も素晴らしく大変満足しました。ただそもそもの話、もう少し説明の方に注意点もまとめて頂けるとありがたいと思いました…。
所在地登録に関する説明ページはこちらです。
余談ですが、昨年読んだFacebook関連の書籍です。知人から頂いたのですが、和訳が??なところもあり、通勤中電車で読むのには向かないです。私は、机に向かってメモをとりながら読みました。内容は良かったです。テクニックより、考え方に関する点が中心の本です。
自己紹介
松田 大と申しますm(_ _)m
インディーズでミュージシャンをやっていたのですがいつのまにか…
とある企業でショップのアルバイトスタッフから正社員、支店長を経てシステム部門に異動するという、開発担当としては変わった経緯を持っている方だと思います。
「Excel VBA」からスタートして、Yamaha RTX シリーズで VPN環境構築、Hyper-V環境構築、Windowsアプリ開発などを経験した後、「 WordPress 」に出会い、どっぷりハマっています。
現在勤めているETBS合同会社では、「 WordPress 」を活用したWEBサイト、業務用WEBアプリケーション開発を中心に、記事の執筆代行や掲載に必要な情報のリサーチ、映像のテロップ入れや切りはりなどの簡単な動画編集なども、まとめて行なっています。
現在、代表兼二児のパパ。子育てを通じて、こどもたちにもプログラミングの楽しさに触れてほしいと思うようになり、「 こどもICTかつしか教室 」を開講中。最近は童心に帰り、簡単なゲーム制作なんかも楽しんでいます(^_^)。
インディーズでミュージシャンをやっていたのですがいつのまにか…
とある企業でショップのアルバイトスタッフから正社員、支店長を経てシステム部門に異動するという、開発担当としては変わった経緯を持っている方だと思います。
「Excel VBA」からスタートして、Yamaha RTX シリーズで VPN環境構築、Hyper-V環境構築、Windowsアプリ開発などを経験した後、「 WordPress 」に出会い、どっぷりハマっています。
現在勤めているETBS合同会社では、「 WordPress 」を活用したWEBサイト、業務用WEBアプリケーション開発を中心に、記事の執筆代行や掲載に必要な情報のリサーチ、映像のテロップ入れや切りはりなどの簡単な動画編集なども、まとめて行なっています。
現在、代表兼二児のパパ。子育てを通じて、こどもたちにもプログラミングの楽しさに触れてほしいと思うようになり、「 こどもICTかつしか教室 」を開講中。最近は童心に帰り、簡単なゲーム制作なんかも楽しんでいます(^_^)。
コメントを残す