Windowsセキュリティシステムが破損しています → 破損していません!


Windowsセキュリティシステムが破損しています

Windowsセキュリティシステムが破損しています という警告

先日、お客様から「こんな警告がでて…」とご連絡を頂きました。この画面を見たら流石にあせりますよね。

実際には破損していません!

実際に破損しているわけではありません!絶対に「 更新 」ボタン等をクリックしないようにしてください!

とにかく、身に覚えのないブラウザからの警告は閉じてしまうのが一番!感染などを疑う場合は、自身のPCにインストールされているセキュリティソフトなどで行いましょう。この類のものは、進めていくと修復ソフトのダウンロードサイトに移動し、最終的には有料ソフトの購入を促されるパターンが多いです。

複数のパターンが存在します。

同じようなソフトをダウンロードさせるものでこのような画面が出るものもあります。

アップルのサイトによく似た画面

Canon のセキュリティソフトによく似た画面


このような画面が表示されても、焦らず絶対に開いてはいけません。

今回、お客様からご相談いただいた際、「三菱UFJのサイトを開こうとして…」とお伺いし調べたところ、注意喚起が出されていました。最近多いみたいですね。


今回、参考にさせていただいたサイトです。警告について詳しく記載されています。





繰り返しになりますが、、、

実際に破損しているわけではありません!絶対に「 更新 」ボタン等をクリックしないようにしてください!

自己紹介

松田 大と申しますm(_ _)m
インディーズでミュージシャンをやっていたのですがいつのまにか…

とある企業でショップのアルバイトスタッフから正社員、支店長を経てシステム部門に異動するという、開発担当としては変わった経緯を持っている方だと思います。

「Excel VBA」からスタートして、Yamaha RTX シリーズで VPN環境構築、Hyper-V環境構築、Windowsアプリ開発などを経験した後、「 WordPress 」に出会い、どっぷりハマっています。

現在勤めているETBS合同会社では、「 WordPress 」を活用したWEBサイト、業務用WEBアプリケーション開発を中心に、記事の執筆代行や掲載に必要な情報のリサーチ、映像のテロップ入れや切りはりなどの簡単な動画編集なども、まとめて行なっています。

現在、代表兼二児のパパ。子育てを通じて、こどもたちにもプログラミングの楽しさに触れてほしいと思うようになり、「 こどもICTかつしか教室 」を開講中。最近は童心に帰り、簡単なゲーム制作なんかも楽しんでいます(^_^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ビジュアルプログラミング オンライン無料体験レッスン モニター大募集
こどもICTかつしか教室 | 幼稚園年長 小学生 中学生 スクラッチ ビジュアルプログラミング
WordPress で困ったら? | 必要なときに必要な分だけ、お助けサポート
WordPress / PHP なんでも相談OK