ビジュアルプログラミング は、プログラミングの概念やロジックを、テキストではなく視覚的な手段で表現出来るため、プログラムの構造や動作を視覚的な要素や図形で理解することが出来るツールです。
2020年度から小学校のプログラミング教育が必修化され、 ビジュアルプログラミング の注目度や認知度も高まってきています。
ただ、現役プログラマーの中では、 ビジュアルプログラミング は賛否両論があります。(勿論私は賛成派です笑)
ビジュアルプログラミング は意味がない?
ビジュアルプログラミング は意味がないと言われる理由は、意見の分かれる問題であり、異なる立場からの視点が存在します。以下は、その一部です。
抽象度の問題
ビジュアルプログラミングは、テキストベースのコーディングよりも視覚的で直感的なものとされています。しかし、一部の批評では、抽象度が高すぎて複雑な問題に対処するのが難しいという意見があります。プログラミングにおいては、高度な制御や複雑なアルゴリズムを表現するのが難しい場合があります。
スキルの転移の問題
ビジュアルプログラミングツールを使用したスキルが、一般的なプログラミングスキルに直結しづらいとの指摘もあります。これは、ビジュアルプログラミングが特定のツールや環境に依存する傾向があるためです。従って、一般的なプログラミング言語でのスキルの転移が難しいと感じる人もいます。
実践の重要性
プログラミングは実践的なスキルであり、実際にコードを書いて問題を解決することが大切です。一部のビジュアルプログラミングツールでは、コーディングの裏に隠れてしまう可能性があり、実際のコーディング経験が不足するとの指摘もあります。
業界標準との不一致
ビジュアルプログラミングツールは、一部の業界標準とは異なるアプローチを取っていることがあります。これが将来の職業での利用に制約を与える可能性があります。
ただ、ビジュアルプログラミングは、初学者や非プログラマーにとっては、ゲーム感覚で楽しめますし、特にお子さまには、 ビジュアルプログラミング がコンセプトを理解しやすくする一因となることも多いです。
また、「もし、〇〇なら〜」のようないわゆる「条件分岐」や「変数」(数値や文字などを入れる入れ物のようなもの)は、どのプログラミング言語を学んだとしても重要で、 ビジュアルプログラミング でも体験して学ぶことが出来ます。そして、 ビジュアルプログラミング を通して、プログラミング的思考を学ぶことも出来ます。
「 プログラミング的思考 」とは?
文部科学省のサイトでは、「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」とされています。
引用元:文部科学省 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について
子供向けプログラミング教室は意味がない?
ビジュアルプログラミング とあわせて言われるのが「 子供向けプログラミング教室は意味がない 」という話。一般的な理由としては以下のような点が挙げられます。
適切な教育手法の不足
一部のプログラミング教室は、フランチャイズで動画を視聴するだけの教室もあると耳にします。また、お子さまがプログラミングの基本的な概念を理解しにくい言葉やアプローチで教えてしまうことがあります。お子さまが理解しやすいように説明し、興味を引くための工夫が不足していると、お子さまはプログラミングに対して興味を持ちにくいかもしれません。
実践の不足
プログラミングは実践的なスキルであり、理論だけではなかなか身につきません。一部の教室では、実際のコーディングに十分な時間を割かず、お子さまが自分で試行錯誤する機会を提供していないことがあります。お子さま一人ひとりのペースにあわせて考える時間を設け、実際に手を動かして学ぶことが大切です。
無理な内容や難易度
一部の教室では、お子さまの理解度を確認せず、難解なプログラミングや複雑なアルゴリズムを教えることがあり、それがお子さまにとってストレスになってしまったりする場合があります。お子さま一人ひとりのペースにあわせて、適切な難易度と進度で教育が行われているかどうかが重要です。
ビジュアルプログラミング もプログラミングに必要な考え方は同じ
ビジュアルプログラミング は確かに、実際のプログラミングに比べると自由度が低く、クセもありますが、先述の通り、どのプログラミング言語でも大事な「条件分岐」や「変数」などは、ビジュアルプログラミング でも体験して学ぶことが出来ます。
お子さまが、
- ゲームの制作やプログラミングに興味がある
- レゴやマインクラフトなどが好き
- 将来、プログラミングを仕事にしたい
など、少しでもご興味ございましたら、是非気軽にお試し頂ければ幸いです。
2023年12月31日まで、入会金無料・初月無料のキャンペーンを実施しています。
ご不明な点などございましたら、問い合わせフォーム、またはLINEで、気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
企業のWEBシステム開発やECサイト制作を手がける現役プログラマーとして活躍するかたわら、幼稚園から小学校・中学校のお子様、企業の新任担当者、シニアを対象にプログラミングを教えています。一緒に簡単なゲームなどの仕組みをじっくり考え、作りながら、一人ひとりのペースにあわせて、授業を行なっています。
まずは楽しむ!そして、自分が作りたいものが作れるようになることを意識しています。
現在、二児のパパ。
もちろん、自分のこどもにもプログラミング教育を実践しています。
最新の投稿
- コラム2024年4月29日プログラミング以外の授業もご相談ください!
- コラム2024年3月25日現役講師が語る!プログラミング学習を始めるなら何歳から?
- コラム2023年12月19日無料体験レッスン レポート
- コラム2023年11月16日ビジュアルプログラミング は意味がない? 現役プログラマーから見た「 ビジュアルプログラミング 」
お問い合わせ
フォームからお問い合せ