
Win10Ent ( Windows 10 Enterprise )を試用版から365版へ移行した際、いろいろ大変だったので参考までに方法を記載します。公式な方法ではないと思いますので、あくまで自己責任で、、、。
※この方法は、Professional のライセンスが1つ必要です。
Enterprise から Professional
365版の Enterprise は、元になる Professional が必要なため、まずは Enterprise から Professional へ移行します。
Windows10 のインストーラーをダウンロードし、そのままの状態で実行すると、個人用ファイルやアプリを引き継げません。そのため、以下のレジストリキーを変更します。
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
この中の「 EditionID 」と「 ProductName 」を書き換えます。
書き換え後、再起動せずインストーラーを再実行すると、引き継ぎが出来るようになります。
ライセンスの付与されたアカウントでログイン
インストール完了後、ライセンスの付与されたマイクロソフトアカウントでログインします。ログイン完了後、Enterprise になっていれば完了です。
サポートからは、、、
購入サポートに現在試用版を使っていて、正規版にライセンス移行したいと伝えたところ、365版でも大丈夫だとのことで回答をもらったが、365版はプロダクトキーなどで認証するのではなく、ライセンスを付与したマイクロソフトアカウントでログインすることで認証されるよう。
で、事情を説明し、方法を問い合わせたら「有償でサポートを派遣します」と言われ、高額な請求をされたので色々調べてトライしてみました。
冒頭にも記載しましたが、あくまで自己責任で参考程度にしてください(^_^)。
Enterprise を使う理由
ほとんどの場合、Proで十分だと思いますが、Enterprise はサーバーを使わずRemoteAppを使えるのは便利だと思います。それ以外にも違いはあるのですが、個人的に魅力のある機能を見出せないので、何か面白い便利な機能とかあれば教えてくださいm(_ _)m。
自己紹介
インディーズでミュージシャンをやっていたのですがいつのまにか…
とある企業でショップのアルバイトスタッフから正社員、支店長を経てシステム部門に異動するという、開発担当としては変わった経緯を持っている方だと思います。
「Excel VBA」からスタートして、Yamaha RTX シリーズで VPN環境構築、Hyper-V環境構築、Windowsアプリ開発などを経験した後、「 WordPress 」に出会い、どっぷりハマっています。
現在勤めているETBS合同会社では、「 WordPress 」を活用したWEBサイト、業務用WEBアプリケーション開発を中心に、記事の執筆代行や掲載に必要な情報のリサーチ、映像のテロップ入れや切りはりなどの簡単な動画編集なども、まとめて行なっています。
現在、代表兼二児のパパ。子育てを通じて、こどもたちにもプログラミングの楽しさに触れてほしいと思うようになり、「 こどもICTかつしか教室 」を開講中。最近は童心に帰り、簡単なゲーム制作なんかも楽しんでいます(^_^)。
コメントを残す